色がどぎつく無くて真っ白。食べられそうだが、動物も狙っているかもしれない。
暫くぶりでキノコを見つけました。
場所は北公園というところですが、公園に入ってから100m位の所に東屋があります。
そこの脇に木の枝とかが若干集められて置いてあります。
最近町がバイトで雇っている作業員さんが、折れた木とか歩道に落ちているのを拾い集めてまとめているところです。
足は相変わらずですが、やはり長く距離を歩くと温まって来て楽になってきます。それで少し遠回りして家に帰る様にしています。
町の周辺も最近は雑草も刈ってあるので見晴らしがよく、気持ちが良いですね。熊とかイノシシの目撃が多いので、見通しを良くしているんでしょう。
この道の向こうに公園の入り口があります。
![]() |
右側は崖ですが、斜面は雑草が刈ってあります。 |
今日もそうですね。何時も引き返す地点から団地の縁を通って大きな公園に向かいました。
あの白いのは何だろうか、やけに目立ちます。
ウオーキングを再開してまだ1ヶ月にもなっていないと思いますが、東屋の脇の所で白いものが目立ちます。
折れた枝とかを集めてある場所です。この公園で屋根があるのはここだけで、他は野ざらしです。
今日は日曜なので、右側の広井緑地ではリードを目いっぱいの延ばしてもらったワンちゃんたちが走り回っています。
犬がいると安心ですね。イノシシが出て来ても吠えて追い払ってくれます。でも今日のワンちゃんたちは座敷犬でしょうから飼い主をおいて真っ先に逃げ出すかもしれません。生まれてこの方イノシシなんて見た事は無いでしょうからね。
![]() |
夏は、この公園で唯一の日陰を作ってくれます。 |
この東屋で小休止をするのが常です。
その脇の太い枝が数本置いてあり、白い物が見えます。これはキノコだと思います。もう少し中へ入ってみようかな。
![]() |
画面中央の枝に白いものが見えます。 |
中央の所に白い物がありますね。あれは何だろう。
ちょっと植え込みの中を入って行きました。白い物が気になるからです。
![]() |
この白い物はキノコか。 |
ちょっと拡大しますね、これでは真っ白で分かりませんから。
今日は天気が良過ぎるのかな。光を反射しているのでしょうか拡大しても同じですね。それにしても真っ白です。
![]() |
私は何というキノコでしょう。 |
やはり、同じく分りずらいすね。
検索して調べたところ似た様な物はありましたが、この画像では無理ですね。様々な角度で撮れば良かったです。
鮮やかと言えばそうでも無い様な感じですが、リスとか小動物も食べに来ないところを見ると危ないのかもしれませんね。
この木は何の木でしょうか、椚(くぬぎ)かな。
ウオーキングも辛く感じる事があるが、足の衰えのお陰で今まで気にしなかったものが色々見えてくるので楽しい。
私も以前は足の不調も無くウオーキングは体力維持の為にやっていました。それで結構速足でしたね。
その頃は年配の人がゆっくり歩いているのを見ると、ああいう風になりたくないな、なんて思っていましたが人の事は言えないものです。
ある日突然ガタが来るんですね。
今回、多少痛いのを我慢して歩いていますから歩みは遅いです。ゆっくり歩いているので今まで気にしなかったものが色々と目に入ります。
これはこれで楽しいものですね。
「歩くのは辛いけど楽しい」に関する記事をまとめています。宜しければどうぞ。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿